食育教室

食育教室

 

 

大川学園 大川幼稚園の年長さん向けに2年生が食育教室を行いました。

 

まずは、茶道でいただく「和菓子作り」!

二色きんとんに挑戦。

あとでお抹茶と一緒にいただきます。

 

食品を摂取した後の「消化・吸収」のお話。

食べ物のクイズなど大盛況!

 

2年生の茶道の授業の経験を活かし、園児も茶道体験に挑戦♪

初めて飲む「お抹茶」に「おいしい」「苦い」など素直な感想☆

 

最後は食育教室修了として、メダルをプレゼントし大成功に終わりました。

 

 

料理作品展受賞作品➁

いよいよ料理作品展受賞者一位~四位の紹介です♪

 

順に

一位(最優秀賞) 津市長賞

「なごりゆき」

二位 津保健所長賞

「Shining  Princess」

三位 三重県調理師連合会長賞

「culmination」

四位 三重県日本調理技能士会長賞

「上巳の節句」

 

料理作品展受賞作品①

料理作品展受賞作品!

まずは五位~八位までをご紹介。

 

順に

五位 三重県食品衛生協会長賞

「冬の七夕」

六位 津調理師会長賞

「学びの春・鮮やかに」

七位 三重調理専門学校教育研修協力会長賞

「フレーズ」

八位 三重調理専門学校友庖会長賞

「Wedding Party ~チョコレートとオレンジの世界~」

 

一位~四位は後日発表しますので、乞うご期待♬

 

料理作品展開催

2月17日(土)に料理作品展が開催されました。

本校学生が制限時間内に調理・盛り付けを行い、1・2年間の学びの成果を発揮!

作品展開催前から、それぞれのテーマに合わせて器や盛り付けをイメージしフルコースを考え、当日は想像以上の良い作品が並びお客様からも「すごいっ!美味しそう!」など嬉しいコメントもありました♬

次回からは受賞作品をご紹介☆彡

西洋料理特別実習

西洋料理特別授業を行いました。

伊勢志摩サミットが行われた、世界でも有名な

志摩観光ホテル 名誉料理長 宮崎先生

に お越しいただき

・海の幸と野菜 トマトのムース添え

・松阪牛 ビーフコンソメ

・志摩鮮魚と車海老 クールブイヨン煮 柑橘ソース

 

を実習していただきました

前菜と魚料理は海の幸をふんだんに使った、

上品なソースを添えて。

志摩観光ホテルの伝統的なビーフコンソメは、

黄金色に輝き濁りなく透き通っていました。

スープの浮き身には、ローストビーフを別盛にされ、

学生も試食をさせていただきました。

ホテルではブイヨンカップ1杯数千円で出されているとか!!

素材と調理法にこだわり手間をかけた渾身の一杯の味が分かったかな?

 

世界の首脳に振舞われた、彩り豊かな料理を学ぶことが出来ました。

創業セミナー

創業セミナー

 

三重県信用保証協会の方にお越しいただき、

創業セミナーを実施しました。

 

創業に必要な資金・経費・売上の計算方法など

協会の担当者から講義を受け、グループワークを行いました。

 

ゲストスピーカーに本校の卒業生

「甲子軒」(松阪市飯南町)三代目店主 星野さんが登場しました。

本校卒業後パティシエを経て、店主になった経緯、

努力したこと等をお話していただきました。

 

お店の人気商品「どら焼き」が振舞われ、学生は美味しいと感動し、止まらない様子♪

 

今回のセミナーを受け、将来のやりたいことを深掘りし、

創業に興味を持ち、自分の店を持つという夢に挑戦してほしいと思います。

 

星野さんの活躍が嬉しいです。

来てくれてありがとう。

 

西洋料理特別実習

西洋料理特別実習

司厨士協会 津支部 副支部長、本校の卒業生でのある加藤先生に

お越しいただき、婚礼料理の前菜と肉料理を作っていただきました。

 

婚礼料理だけではなく衛生面や大量調理についての知識や

これから現場で活躍する学生に対し、社会人としての心構えも教えていただきました。

 

 

~本日の実習内容~

前菜    :『海の幸と彩り野菜のテリーヌ』

肉料理  :『鴨のロティバルサミコソース』