総合調理実習

今回は1年コースの実習を紹介!

実習内容は中国菓子の月餅です。

 

1番のポイントは生地作り

適切な硬さになるように慎重に作っていきます。

餡を生地で包んだら模様をつける為、生地を型に詰めます。

キレイな模様がつくかドキドキ♡の瞬間

緊張しながら型から取り出すと、くっきりと模様もついて大成功です☆

最後はしっかり焼き色を付けて焼成。

実習室には香ばしい香りが広がり、学生たちは試食できる時を待ちわびていました!

 

2年生 中国実習

本日、2年生の実習で
中国のお菓子2種豆沙月餅、杏仁酥を作りました♪♪

月餅は中国では中秋の日に作ったり、買ったりして
互いに贈りあう風習があります。。普段作る西洋菓子との違いを感じながらの実習!!

月餅の型を見るのも使うのも初めてでしたがきれいに
模様がでてました。

粉の扱い方の復習と同時に
中国菓子の文化も学ぶ事が出来た実習となりました。