~氷細工特別実習~
今年も津氷彫会より3名の先生にお越しいただきました✨✨
天気も良く🌤絶好の氷細工日和です
今回は、『ハーブ』『鷹』『スワン』『カジキ』『花籠』『エンゼルフィッシュ』を挑戦❕❕
氷が割れないように慎重に緊張しながら始まりました。
先生にアドバイスをいただきながら
慣れてくると大胆に削っている学生もいました。
皆さん、お疲れ様☺
氷細工の魅力を感じましたね🎵🎵
またの機会があったらこの経験をいかして
頑張ってください❕❕
月別: 2021年5月
日本料理 夏の旬 鮎を使用❕❕
日本料理の実習をのぞいてきました✨✨
夏が旬の鮎🐟を使って
塩焼き・白扇(はくせん)揚げ・翡翠(ひすい)寄せの3品❕❕
季節感の出る日本料理らしい料理です🎵
鮎のあつかい方、しっかり学べましたか💡
1年生 中国料理
1年生コースの中国実習の様子を覗いてきました👀
今回、醤爆鶏丁・蕃茄炒蛋・蛋花湯の3品実習🎵
中国料理の実習にも少し慣れてきて
仕込みから加熱調理までの作業が早くなってきました✨✨
社会人入学の方も新卒の学生に負けずに頑張っています❕❕
互いを高めあっている感じで素晴らしいですね✨✨
2年生 製菓実習
フランス菓子に挑戦😀
サンマルク
ムース・オ・カフェ
レモンケーキ
サンマルクの表面を
焼きごてを使ってカラメリゼ🏁
見た目も味も素晴らしい😍!
1年生 製菓初実習
今回、2年コース1年生の🍰初製菓実習🍰
実習内容はロールケーキを共立て法と別立て法で
1本ずつ実習しました🎵
初製菓もあり少し緊張気味💦
ロールケーキも上手く巻けるかなぁ~。
先生にアドバイスをいただきながらも
なんとか巻くことが出来ました💦
今回は2種類の生地の立て方を
しっかり学ぶことが出来ました。
次の製菓も頑張ろぅ❕❕
礼儀作法の授業に潜入!
今日は2年生の礼儀作法の授業に潜入しました❕
礼儀作法では社会人に必要なマナーを学んでいます。
今日の授業では「電話☎の取り次ぎの仕方」を
実践していました。
電話の取り次ぎでは、話すスピード・
声の明るさ・間の取り方などのポイントを
教えていただきました❕❕
就職活動や仕事でも電話対応は重要となってくるので、
この授業で学んだことを活かしていきましょう✨✨
5月12日 ~ピッコロ営業日~
5月12日(水)はピッコロ営業日❕❕
販売メニューを投稿させていただきます🎵
皆様のご来店お待ちしております。
メディア出演情報
今年度も出演させていただきます🎤
3年目を迎えます
三重テレビ Mieライブ
月曜日~金曜日「キチキチキッチン」
※生放送は木曜日に変わりました!
NHK津放送局
ちょこっとみえ「旬食 みえ」
2年生 西洋料理実習
ポークフィレのソテー プルーノ添え
ポン・ビロン
バナナムランゲ
フルーツのグラタン