12月29日(木)~1月5日(木)まで休校とさせて頂きます。
資料請求等、問い合わせをしていただいた皆様にはご迷惑をお掛けしますが1月6日(金)以降に順次対応をさせて頂きます。
何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
月別: 2016年12月
菊乃井さんにランチへ
ランチに菊乃井さんへ
食べに行きました。
ミシュランの星付きのコース料理!!
有名な村田料理長、
直々に献立の説明をしていただきました。
一流のサービス・料理に
おもてなしの心を感じたと思います。
全てに感動し、
学生の顔も幸せ~な表情☆★
帰り際には
調理場見学もさせていただきました。
今日1日、貴重で一流な様々なものを見て
インプットしましたね(^^)
得たものをこれからに生かして、
アウトプットしてほしいと思います。
2年生海外研修④
今回のメインイベント!!
Bostonの大学での調理実習研修
50以上の学校が集まる学生の街
Bostonの学校の中で調理関連のコースがある
大学で実施されました。
研修当日は雪も残り、とっても寒かったけど
(マイナスの体感温度でした。)
春のキャンパスは桜が咲いて綺麗だそうです。
今回はProfessorのChefに
この地域New England地方の
特色ある食材と料理の歴史について講義を受け、
様々なキーとなる食材や調味料のテイスティングを経て、
実習研修へと入りました。
現地アメリカの学生と一緒に調理作業を進めました。
ほぼ同年齢の学生です。
英語でのコミュニケーション!
調理方法を教わりました。
他の実習室でも現地アメリカの学生と
デザート類を作りました♪
それぞれに調理作業を分担して、
New England地方の料理やデザートを作りました。
作った後は試食でしたが、
ビュッフェスタイルでたくさんの料理が並びました。
最後にみんなで記念写真を撮り、
終了証をいただきました。
そして現地学生のみなさん、
本当にありがとうございました。
2年生海外研修③
歴史散策
アメリカの独立に関わる
文化と歴史を学びました。
風情のある歴史的な町並みです。
そして
フェンウェイ・パーク(Fenway Park)に行きました。
プロ野球選手の球場見学~~
ボストンにある野球場でMLB
ボストン・レッドソックスの本拠地の球場です。
2年生海外研修②
アメリカが幕開けた町、
ボストンの朝市へ行きました。
色とりどりの野菜やフルーツ、
日本では見られない
初対面の野菜と出合ったかな~!?
そこから少し行くと
公設の屋内のマーケットがありました。
お菓子屋さんもあり、
興味のあるお菓子を少しずつ食べ歩きました。
ランチは
アメリカで最も古くからある
レストランで食事をしました。
実はこちらのレストラン、、、
アメリカ大統領であった、
あの!! ジョン.F.ケネディさんも
よく食べに来られた由緒あるお店です。
今はケネディ家の席が残されているようです。
凄ーーーっ(◎д◎!!
2年生海外研修①
飛行機から降り立った土地は、、、
アメリカ、ボストン!! 到着~♪
ボストンはアメリカの一番最初が多い町です。
なぜなら、現在のアメリカの起源は
ボストンへの移民から始まりました。
歴史の詰まった街です。
入国後、初めての食事は…
歴史的な古きよきアメリカの建物の
近くにあるお店に入り、
アメリカの家庭でよく食べられる、
ポットローストをいただきました。
みんな笑顔です(^^)☆★
このお店の近くでは、オバマ大統領が演説を
されている場所でもあります。
明日からも楽しみですね♪