和菓子スクーリング~2日目~

和菓子スクーリング2日目

2日目はわらび餅・栗饅頭・水羊羹・練りきりに挑戦!!

わらび餅は、本わらび粉を使っていたので
すごく風味や味、普通のわらび粉と違い、学生びっくり!!

栗饅頭は利久饅頭で包餡が出来たのでもう余裕♪♪
水羊羹はほとんどの学生が初挑戦!♪
作り方やポイントを教えていただきました。

細工菓子の練りきりは、3種の花を一つ一つ違う手法で
仕上げました。
線の付け方を何度も確認しあいながら、綺麗に完成させることが出来ました。
他校の学生とも交流あり、刺激のある充実した
2日間を楽しく学ぶことが出来ました。

和菓子スクーリング~1日目~


静岡県浜松市に1泊2日で
和菓子のスクーリングに行きました。

1日目は、利久饅頭、わらび餅のデモをしていただきました。
デモ後は、利久饅頭に挑戦!!

生地で餡を包む包餡(ほうあん)では
手の動かし方が上手くいかず少し手こずっていました。
回数を重ねるごとに、手の動きがスムーズに♪♪

包餡がきれいに仕上がり学生も満足。
蒸しあがってからの試食。すごく美味しそうでした。