浜松スクーリング ~和菓子研修~

7月25日・26日に静岡県浜松にあるミズモト学園さんに、和菓子の研修実習に行ってきました。

デモが始まると真剣な眼差しで、先生の手元を見ながらメモを取っていました。

今回は利久饅頭、わらび餅、栗饅頭、2色の水羊羹、練り切りで桜2種類、菊2種類、菖蒲を作りました。

初めての和菓子実習のだったので、学生は緊張と不安の中始まりましたが、丁寧に教えてくれる先生と、手助けに入ってくれているミズモト学園の学生さんに助けられてスムーズに進んでいき、他校の学生とも打ち解けていき真剣に取り組みながらも楽しく実習をすることが出来ました。

 

フランス特別授業

本日、MOF(仏国最優秀料理人賞)を受賞された、
ジェラール・ピエール・カバレロ先生に
フランス特別授業をしていただきました。

完成までのこだわりが感じられる、
素晴らしい料理が4品も並びました。
本格的な調理方法や盛り付けを
目の前で見ることが出来て
学生たちは目を輝かせていました!!

先生はお皿や食材選びについての
こだわりを沢山教えてくださいました。
また真剣な調理の中にも
ちょっとしたジョークがあり、
楽しく実習することが出来ました!

午後からは学生が魚料理を実習し、
キレイで美味しい料理を作れるように頑張りました!!

カバレロ先生ありがとうございました。

海フェスタ2018!!

先日、津のヨットハーバーで「海フェスタ2018」が開催され、三重調も参加しました。

1日限定出張販売のPiccoloの臨時出店!!

エビ・イカ・アサリ等がたっぷり入った「海の幸カレー」と、Piccoloで夏期限定販売している三重調オリジナルうどん「高虎うどん」を海の日スペシャルで販売しました。

三重テレビさんの取材もあり、盛況の様子が放映されました。

暑い中ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。

進路ガイダンス

先日、津市にあるメッセウイングで進路ガイダンスがありました。

三重調もガイダンスに参加しました。

今回三重調はマジパン細工でばら作りを体験してもらいました。

それ以外にも、日本調理技能士会の方にも来ていただいて飾り切り・彫り物を目の前で実演していただきました。

見学に来ていた高校生のリクエストに応えて、包丁一本で飾りむきをする姿を見て目を輝かせていました。

本校の卒業生も2名参加し活躍していました。

 

海フェスタ2018

7月16日 海の日に
伊勢湾海洋センター(津ヨットハーバー)で
海フェスタ2018が行われます。

三重調理専門学校も海フェスタに出張出展します。
そこで、魚介の旨みと海老・いか・アサリ等の
魚介がたっぷり入った海の幸カレーなどを販売します。

それ以外にも、イベントがあるので
皆さんが来るのをお待ちしております。