日本特別実習 ~鱧料理~

本日、2回目の日本特別実習で
松浦先生にお越しいただきます。

今回は、『鱧』(はも)を使った料理
鱧のお造り・牡丹鱧・鱧寿司の3品
初夏を感じます。

今回は、鱧の卸し方・鱧の特徴
骨きりについて教えていただきました。

最後に盛り付け方も教えていただきました。

松浦先生、お忙しいところ
ありがとうございました。

企業ガイダンス

本日、2年生と1年生コース対象の企業ガイダンスが行われました。

三重県内の企業12社に来ていただき
どのような仕事内容か、どのような方にお店で働いてほしいかなど
教えていただきました。

学生たちはこれから就職に向けて働いていくために
真剣に話しを聞いて、多くの質問をしていました。

初めは緊張していましたが、企業の方と話していくうちに
笑顔もでて、いろいろな話を聞くことが出来ました。

また、ガイダンスには本校の昨年度卒業生も
企業に参加!!

働き始めて1ヶ月半ほどですが、先輩として後輩たちに
働くについて大切なことを一生懸命に教えてくれていました。

今回のガイダンスをもとに、自分の就職したい企業に
一歩近づけてかな。

 

庖丁特別授業 

本日、庖丁特別授業で
株式会社和泉利器製作所の信田先生に
お越しいただきました。

今回は、庖丁の種類・歴史について知り
TV撮影などで使用した庖丁も見せていただきました。

最後に庖丁研ぎを改めて学ぶことができ
ますます、庖丁の手入れに磨きがかかりそうです。

庖丁特別実習を受けて
自分たちの庖丁について知ることが出来ました。

日本特別実習

本日、日本特別実習で
鳥羽ビューホテル花真珠 顧問 松浦先生に
お越しいただきました。

今回は、鱸を1匹使用してお造り・潮汁・滝川豆腐の
3品をデモで作っていただきました。

造りに関しては、先生に指導していただきながら
何人かの学生に造りを切ってもらいました。

最後には、松浦先生に調理師の仕事について
やりがいと、魅力を話していただきました。

本日は、日本料理の素晴らしさについて
改めて知ることが出来ました。
松浦先生、お忙しい中ありがとうございました。

交流会 ~ボーリング大会~

本日、津グランドボールで交流会を行いました。

1・2年生の中に教員も入いっての
三重調のボーリング大会を行いました。

各チームに分かれ、得点の競い合いも行い
学生たちも大盛り上がり!!

最後には結果発表。
交流会は最後まで盛り上り終わりました。

本日は、お互いのことをよく知れたと思います。
これからの学生生活、お互い協力しながら頑張りましょう。