礼儀作法実習(茶道)

2年コース2年生~礼儀作法実習~

9月から礼儀作法実習に含まれる茶道実習が始まりました!

お茶の礼儀作法を学び、実際にお抹茶を立てて季節の和菓子と一緒にいただきます♪

学生はお辞儀のやり方や道具の扱い方までしっかりと学びました。

そして和菓子の繊細な仕上がりにも目を輝かせていました☆彡

製菓実習

1年生の製菓実習に潜入!

今回はパティスリーコモノの石原先生に、スイートポテトとフルーツタルトを指導していただきました♬

スイートポテトのさつま芋はオーブンでじっくり焼いて焼き芋にしたものを、丁寧に裏ごししてから仕上げます。

フルーツタルトは先生の作品をお手本にしつつ、学生たちはセンスを試しながらフルーツを飾っていました‼

 

日本料理実習

1年生日本料理実習

メニューは「揚物 蓑揚げ」と「煮物 飛竜頭」です。

蓑揚げは千切りのじゃが芋を加えた衣をつけて揚げ、蓑(みの)を着せたような形に仕上げます。

飛竜頭は豆腐を裏ごしし野菜やつなぎを加えて揚げ、梅人参と一緒に盛り付けました!

飾り切りの梅人参はキレイにできたかな?

レストランサービス技能検定 学科試験発表

レストランサービス技能士3級の学科試験結果発表

2年生は春からレストランサービス技能検定3級の学科試験全員合格を目指し、勉強をしてきました!

本日結果が発表され、みごと全員合格☆彡

そして実技試験にむけての練習がスタート♬

実技試験も全員合格できるように頑張っていきましょう!