本日ZTVによる『金曜お昼は生放送』の最終回が本校より生放送されました。
今回は2年生の製菓実習にTVが入りガトーパッションの仕上げの様子を見ていただいた他
学生へのインタビューもありました。
最終回の放送と言うことであつさんにサプライズでガトーパッションをプレゼント
最後はシンガーソングライターあつさんとオリジナル三重調理専門学校ソングが
生演奏され盛り上がりました。
7月からはタイトルが変更され『ひるナマ』として1日・15日に放送されます。
再放送は本日の19:30から放送されます。
月別: 2019年6月
~7月体験入学情報~
☆7月体験入学情報☆
もうじき夏休みです
皆さん進路は決まりましたか。
まだ悩んでいる学生さんへ調理に興味があったら
ぜひ三重調に体験入学を申し込もう。
7月5・19日(金)夜の体験入学
部活帰り・部活終わりに
参加してみませんか
説明後には軽食も付いております。
7月7日(日)日曜日開催
学校説明会・プチ体験
保護者・友達との参加大歓迎
7月13日(土)体験入学
日本:ステーキ丼 ステーキを食べて夏を乗りきろう!!
製菓:シフォンのレモンケーキ ふわふわシフォンを
さわやかクリームで仕上げよう♪♪
7月20日(土)
西洋:ピッツァ
製菓:ムース
7月25日(木)
日本:丸山そうめん
パン:カレーパン・ハムロール
皆さんの申し込みお待ちしております。
夜の学校説明会情報
学校説明会情報
7月5・19日(金)
18:00~19:30で
夜の学校説明会を行います。
部活帰り・仕事終わり
休日になかなか来ること出来ない方へ
ぜひ一度参加してみませんか。
説明後には軽食付きとなっています。
皆さんの申し込みお待ちしております。
「キチキチキッチン」情報!!
本日から三重テレビ放送 Mieライブでの
三重調理担当コーナー・「キチキチキッチン」の
料理レシピがMieライブホームページで
掲載されます!!
今まで作った料理レシピも
掲載しています☆
ぜひ作ってみてください!
MieライブホームページURL
http://www.mietv.com/mielive/
庖丁特別実習
庖丁特別授業で
株式会社和泉利器製作所専務 信田先生 にお越しいただきました。
今回は庖丁の歴史に始まり
普段見る機会の少ない様々な種類の庖丁も見せていただきました。
中にはドラマ・映画などで使用された庖丁も紹介。
(天皇の料理番・ラストレシピなど)
最後にはまだまだ慣れない庖丁砥ぎを先生が一人ずつ見ていただき
直接コツをご指導していただきました。
今回の授業でより一層庖丁砥ぎに磨きがかかります。
頑張れ。
寿司特別実習~巻き寿司編~
先日、寿司特別実習で本校卒業生の
『鮨 いの上』の井上先生にお越しいただきました。
『鮨 いの上』は先日発売された
ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版にも掲載され
一流の鮨職人である井上先生のご指導を受ける貴重な機会となりました。
今回は『巻き寿司編』として
太巻き、細巻き(鉄火・カッパ・干瓢)の他
笹の飾り切り、飾り盛りも教えていただきました。
学生は太巻きと細巻き3種を実習し、初めて巻き寿司を巻いた学生は
始めは苦戦していましたが、先生のご指導でうまく巻くことが出来ました。
次回は秋に握りずしに挑戦します。
海と日本プロジェクトin三重県 ごみ拾い
海と日本プロジェクトin三重県 ごみ拾いが行われました。
海のごみの多くが陸から流れ出たゴミ。
海をきれいにしようと三重テレビの方からごみ拾いの依頼があり
大川幼稚園の園児と三重介護福祉専門学校の学生と本校の学生がごみ拾いを実施しました。
暑い日となりましたが、園児と協力してゴミを集めました。
魚がとれなくなったら困るので、これからも海をきれいにする努力続けましょう!
今日はお疲れ様でした。
次回は秋に魚を親子でさばく『さばける塾』を開催します!
夏だ!!氷細工特別実習
ついにやってきました氷細工特別実習。
先日、氷細工特別実習で津氷彫会より3名の先生に来ていただきました。
前日の雨がうそのように止み、暑いくらいの天候になり絶好の氷細工DAY。
今回は先生に「鷹」を事前に彫ってきていただき、そのお手本の説明から実習はスタート。
学生は氷の塊をノコギリやノミを使い『鷹』の他
『スワン』『八角皿』『ハープ』『エンゼルフィッシュ』『カジキ』を班に分かれて挑戦!!
気温が高いので氷がどんどん溶けていく中、時間との勝負
先生にアドバイスをいただきながらなんとか完成♪♪
暑い中、氷の冷たさを感じながらの涼しい実習でした。
三重テレビ・ZTV・ふるさと新聞・伊勢新聞からの取材もあり
何人かの学生がインタビューを受けていました。
お疲れ様!!