幼児舎の様子

幼児舎での様子

月曜日から金曜日まで、9時〜17時までの全日制保育です。(但し、土曜日は第2・4・5休舎、第1・3は12時まで、別途保育料必要)
子どもたちにとって、「刺激」は成長のキーワード。
友だちとの遊びでどんどん刺激を受け、お互いが育ち合います。

  • 一日の様子
  • 季節の行事

9:00順次登舎

出席ブックにシールを貼る
カバンの中の荷物を片付ける
好きな遊びを見つけて遊ぶ(ブロック・ままごと・絵本等)

朝の会

9:45朝の会

挨拶をする 出席確認をする
季節の歌をうたう
紙芝居などお話を見る

11:20給食タイム

手洗い、うがいをする 給食の用意をする
食べ終わった食器を片付ける はみがきをする

給食タイム

15:00おやつの時間

おやつの時間

15:40お迎えまで遊ぼう

園庭で遊ぶ 室内遊びをする
排泄にいく 順次、お迎えに来てもらう

順次登舎

9:30おもちゃの片付けと排せつ

みんなで遊ぼう

10:30みんなで遊ぼう

園庭で遊ぶ リズム遊び 体育遊び 製作遊び
散歩 表現遊び 季節の遊び 行事に参加 …など
排泄にいく

おひるね

12:30おひるね

パジャマに着替える お話を見る
排せつにいく 午睡をする
服に着替える 排泄にいく

15:30帰りの会

出席ブックを受け取る 明日の予定などお話を聞く
帰りの歌をうたう 挨拶をする

最終お迎え

17:00最終お迎え

春

入舎式

入舎式

参観

参観

4月

入舎式

5月

親子遠足

避難訓練

6月

内科検診・
歯牙検診

参観

避難訓練

散歩

夏

7月

七夕会

夏まつり

8月

夏休み

9月

避難訓練

散歩

七夕会

七夕会

避難訓練

避難訓練

秋

七五三参拝

七五三参拝

さつまいもパーティ

さつまいもパーティー

10月

運動会

遠足

散歩

11月

七五三参拝

さつまいもパーティー

参観

避難訓練

散歩

12月

クリスマス会

もちつき

おゆうぎ会

懇談会

避難訓練

冬

1月

冬休み

避難訓練

2月

節分豆まき

散歩

3月

ひなまつり会

安濃の山
カレーパーティー

散歩

修了式

ひなまつり会

節分豆まき

カレーパーティ

ひなまつり会

※季節に応じた行事に、大川幼稚園と大川乳幼児保育園と一緒に参加しています。

動画

子どもたちの日常の様子を動画で随時更新していきます。

YouTube

ページトップへ

資料請求・お問い合せはこちらから