夏休みが終わり、2学期が始まりましたね。
どんぐり組の夏休みでは、いっぱい遊び、ゆったりと楽しい時間を過ごせました。
今回は夏休みに行った活動と、今週行った活動を紹介します。
まずは夏休みに行った、ちぎり絵製作の様子を紹介します。
活動前に夏野菜を紹介し、夏野菜をちぎり絵で作りました。
年少さんは初めての活動でしたが、たくさんちぎって上手に作品を作ることができましたよ。
完成したときは「できたよー!」と、とても嬉しそうに見せてくれる子が多くいました。

年少さんはちぎり絵でトマトを作りました!

年中さんはちぎり絵でトマトとピーマンを作りました!

どうやって貼ろうかなぁ…

色塗りも上手になったね😊

年長さんはちぎり絵でトマト、ピーマン、なすを作りました!

目や口、手足を描いて可愛い作品になったね😊
年少さん、年中さん、年長さんそれぞれ個性あふれる作品を作ることができましたよ✨
次に今週行った、伝承遊び(まつぼっくり、なべなべそこぬけ)と、じゃんけん列車の様子を紹介します。
伝承遊びでは、2人ペアから、どんどん人数を増やしていき、多い人数で楽しみました。1学期の初めは、すぐに手を放してしまったり、うまく回れなかったりしていましたが、どんぐり組でどんどんやっていく内に、子どもたち全員でなべなべそこぬけをして、成功するぐらいにまで上手になりました✨

2人ペアでいくよ!

まつぼっくりがあったとさ~♪

なべなべそこぬけ♪

次は何人かな~?

次は…5人!

年長さんがしっかりと年下の子たちを引っ張っていってくれましたよ✨

次は全員でいくよー!出来るかな?

トンネルをくぐって…

無事成功!やったね✨
じゃんけん列車では、全力でじゃんけんをし、繋がる楽しさを味わい、いい雰囲気の中で行うことが出来ましたよ。

じゃんけん、ポン!

うちの三姉妹⁉(笑)

勝ったぞー!

ゴーゴーゴーゴーじゃんけん列車♪

三木先生も全力!

楽しかったね!今回は三木先生が優勝し、ガッツポーズ!
活動の中で年長さんが年少さんを助けようとする姿が見られたり、年少さんが頑張っているのを、年中さんや年長さんが必死に応援して声が枯れそうになったりもしていて、どんぐり組ならではの様子が見られ、とても嬉しく感じています。
2学期も子どもたちの気持ちを受け止めながら、楽しい時間を過ごしていきたいと思います!2学期もよろしくお願いします。