9月1日、夏休みが終わって 2学期がスタートしました。
久しぶりに全園児で集まって2学期の始業式を行いましたよ。舞台の上から子どもたちを見渡すと、よく日焼けした元気な笑顔が輝いていて、みんな楽しい夏休みを過ごしてきたのが伝わってきました。
1学期最後の終業式で、夏休みに入る前のお約束の1つとして、「苦手なことに挑戦してみよう。」という内容があったのですが、登園してきた子どもたちに聞いてみたところ、おうちの人のお手伝いをしたこと、自転車の練習をして乗れるようになったこと、早寝早起きを続けたこと、おうちの鉄棒で逆上がりができるようになったこと、絵本が読めるようになったこと、スイミングに通って水の中で顔つけができるようになったこと…などなど、頑張ったお話が次々と出てきてうれしかったです。
ご家族の皆さまの励ましのおかげもあるのでしょうね。

年少さんも元気に園歌が歌えるようになりました♪
夏休み楽しかったおともだち~?
みんな元気に手を挙げてくれました。
うさぎ組さんに新しいお友だちが増えましたよ!

たくさんのお友だちの前で、元気に名前が言えました。すばらしい!!
9月は大学からの教育実習生や、中学校からの職場体験実習の学生さんがたくさん入る予定です。

9月1日からは、高田短大さんと皇学館大学さんの実習がスタートしました。
始業式のお話の中では、これから始まる2学期の楽しい行事のお話もしました。
お店屋さんごっこに津祭り、運動会に芋ほり遠足、収穫祭やクリスマス会などなど、2学期は楽しみな行事がたくさんあります。
一つ一つ大きな行事を経験するごとに、心身共に成長していく子どもたちの姿を楽しみにしています。今学期もご協力よろしくお願いいたします。