今日は、今月の月刊絵本を読み進めました。
毎月、実験のページがあるのですが、今回は空気ロケットの実験!!ということで、子どもたちといっしょに実際に作って実験してみましたよ!!

作り方を絵本で確認したら、さっそく膨らませてみます。どうやったら空気がいっぱいになるかな?友だちと話し合ったり協力しながら膨らませることができました☆
 
  
  
  
  
 
その後はシールを使って飾りつけをし、自分だけのロケットに変身させましたよ。
真剣に貼るシールを考えたり・・・
 
  
 
目のシールを貼って顔にしているお友だちも☆

こちらはおおきい袋も膨らませて飾りつけ中・・・
 
 
かわいくできたでしょ?(^^)
 
 
できたらみんなで飛ばしてみました。
 
 
「力をいっぱい入れると逆に速く落ちちゃうね。」「そーっと、真っ直ぐ投げた方がいいよ!」「大きい袋の方が長く飛んでるね!」「腕を伸ばした方が遠くに行くよ!」と、子どもたちからの発見の声がたくさん聞こえました。
絵本で見るだけでなく、実際にやってみたことで、こどもたちもたくさんのことに気付いた様子でした。これからも子どもたちのいろいろな発見を大切にしていきたいと思います。
 
      








 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   
  
 
       
    