first view

きらり!つにしっ子通信

つにしっ子通信

NEW

津祭りに参加しました✨(年長児)

地元の最大のお祭り『津祭り』に、今年度も年長児が参加させていただきました。
朝からとてもあやしいお天気で、雨が降ってこないかドキドキの1日でしたが、お天気の神さまが子どもたちの味方をしてくれました😊

朝から、各ご家庭でヘアメイクやお顔のペインティングなどを自由に行っていただいたのですが、親子でたくさん悩んでいただいたのだろうなぁということが伝わってくる仕上がり!
シンプルにまとめてくる子、かっこよく変身してくる子…と、どの子も可愛くて、美しくて…♡
ほんとにステキな変身ぶりで、見惚れてしまいました✨

  

初めてのよさこい披露…緊張しているかなぁと思いきや、意外にもリラックスして待機していた子どもたちでした。

まずは最初の大舞台、お城西公園メインステージの演舞からスタートです♪
いざ、初めての舞台へ!!

「津西ゲンキKIDS Mujaki かまえ!」

この日は雨上がりで、隊形のロープのテープが貼りつかず…💦
両側から先生たちがロープを押さえて、見守る形でスタートしました。

2年連続旗振りを担当した、まこと先生も力強い演舞でした🚩

               

曲が進むにつれ、徐々に表情もゆるみ、大きな舞台での演舞を楽しんでいるようにも感じられました。

子どもたちスゴイ✨!

やりきった凛々しいお顔で退場してきていましたよ。

ぼくかんばってたでしょ!

1つ舞台を終え、緊張がゆるんだ子どもたちの様子です。とってもいい笑顔😊

ご家族の皆さまも温かく迎えてくれていました。

なんと園児のおじいさまが、まさこ先生の恩師の先生…感動の再会です✨

次の会場へ向かう途中、姉妹園大川幼稚園に出会いました。大川幼稚園は、鼓笛隊で出演しましたよ♪

津西幼稚園も一緒に使用しているスクールバスが、今日はお祭り仕様に飾り付けされていました✨

こちらは第2ステージフェニックス会場での演舞の様子です。

1,2ステージとも、まりの先生が幼稚園紹介を優しげな声でしてくれました♡

第2ステージスタート!

股わりも上手にできるようになりました

     

半回転するウェーブも何度も何度も練習しましたよ!

いいお顔しています!

移動もてきぱきできるようになったね。

第1ステージと違い、子どもたちとの距離が近かったため、迫力あるかけ声や演舞を楽しむ表情が、とてもダイレクトに伝わってきました💕

ご家族の皆さまの応援もあり、そしてちょうちょ組さんや年少さん、年中さんのお友だちもたくさん見に来てくださっていたので、そういったお客様方皆さまの心のこもった温かい拍手が、この日も子どもたちの心を育てて下さったように思います。
ありがとうございました。

幼稚園で作ったうちわを持ってきてくれていました!

毎年、この津祭りに来ると、思いがけない出会いがあるのですが、この日も、卒園児のお友だちにたくさんお会いすることができました。
幼稚園から巣立って活躍してくれている子どもたち、そして地域の皆さまやご家族の皆さま…と、いつもたくさんの方々に支えられているのを、改めて感じた1日でもありました。

 

私は、幼稚園から応援していたよ!

津祭りを開催して下さった主催者の皆さま!今年度も子どもたちに貴重な体験の機会を与えて下さり、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

一覧へ戻る