9月26日 安濃の里山へ いもほり遠足へ行ったよ!
先週までは、天気予報も雨模様・・・どうなることやら心配していましたが、今日はピカ~ンと晴れ!!
子どもたちの強い思いが届きましたね、朝から早起きしてそわそわしていた子どもたちたくさんみえたようですね。
実は私も・・・目が覚めたら3時半でした(笑)。一緒に幼稚園の車で同乗した年少の先生も『私も3時でした~!』と
芋ほり遠足が楽しみすぎて(笑)。寝坊せず良かった・・・の方で。
環境整備の先生方、今日の芋ほりまでとっても暑い中お世話をしてください、心より感謝致します。
草対策で、マルチもはっていただきました。周りの草も常にきれいに刈っていただきました。『先生ら大変やろ?!おれらがやったるから』と気遣いでした。ありがたい・・・。
子どもたちの掘る土の中を心配そうにながめてみえました。
夏の猛暑、8月末の集中豪雨・・・これも自然ですよね。そんな中、大事に育ってくれたさつまいもさん。
皆のために、待っていてくれてありがとう♡
環境整備の先生、『どうやろな、ちょっと雨が少なかったか、つるに栄養が行き過ぎたかな・・・』とちょっと首をかしげていらっしゃいましたが、精一杯していただき、大川幼稚園全員よりお礼申し上げます!!
どんなに小さなお芋も、汗を流してがんばって掘りました。一人で無理なところは4人がかりで掘っている年長さんの姿もありました。
年長さんは、2畝分のつるも取りました。わずか10分ほどで・・・年長の先生も『今年の年長さん、すごいぞ!』と拍手してくれました。
芋ほりを終えた、みんな、ちょっとお疲れ気味でしたが、幼稚園に帰ってからゆっくりとお弁当をいただきました。おやつも♪
また、お家でたっぷりとお話聞いてあげてください。本日はご協力いただきありがとうございました。