11月12日 年少年中さん 安濃の里山かぜのもりOZへ
今日も最高の園外保育日和でした!最近パーフェクトの園外保育♡
例年ですと、防寒具をお願いしているような気もする・・・今日は、子どもたちもキャッキャッとはしゃぎながら山の中を駆けずり回っていましたよ。年少さんはアスレチックに自分一人で挑戦する姿がありとっても成長を感じました。あとからやってきた年中さん、さすがにスイスイとクライミングを登って下りていて、『さ~すが!!』と叫んでしまいました。
山の中に現れたたぬきさんたち!!『4匹見つけた!』『5匹見つけた!』『あんな木の横に寝てるタヌキいるよ~』と大喜びしていました。
おみやげもどっさり持っている子もいました。また、お家でたくさんお話聞いてあげてくださいね。
- お山に子どもたちがやってきました~
- 紅葉はまだまだ青いです・・・が
- 枝の先の方は少し色づき始めていました
- 木漏れ日がスポットライトの様・・・
- 南天が美しいですね
- 自分一人でアスレチックも出来ていましたね
- シーソーも喜んでいますね
- みんなでブランコするよ~
- 良い顔♡
- どんぐりあったよ~と嬉しそう
- 黙々とクライミングに挑戦
- パパたち作成のアスレチック
- 栗見つけた~
- ぼくは葉っぱ!
- ひたすら集める・・・
- お家みたい~
- ばあ~っ
- ばあ~っ
- あっ
- カエルだ!!
- どれどれ~
- イエ~イ
- お散歩いくよ~集まって!
- あっという間に集合!えらい!!!
- 今度はゆり組さんの番です!
- ミニミニタヌキ発見!
- みんなでピース!
- 2人で・・・
- 何見てるのかな?
- 葉っぱ拾ったよ~
- やっとすみれさん発見!
- イエ~イ!!
- お山でかくれんぼしていたの?
- お散歩してたんだよ~
- ねこじゃらしと・・・
- どんぐり見つけたよ
- 行ってきま~す・・・
- また山道を行ってしまいました・・・
- ピース♡
- いがぐり発見!
- ブランコしよっと
- 先生、押してよ~
- は~い、押しますね・・・
- この女子たち、5分以上乗車して熱唱中・・・
- カラオケ状態でした(笑)
- バスの下村先生とシーソーゲーム
- あ~、下がらない
- 2人は?
- 3人は?
- カエルさん発見
- もうカエルさん疲れている・・・?!
- 逃がしてあげましたとさ・・・
- まだカラオケ中・・・
- ゆり組さんが見ている
- 『やっほ~!!』
- 園長先生~と読んでくれたので・・・
- 会いに行きました・・・山道登って・・・
- 見てみて・・・
- どんぐり拾ったよ!!
- ぼくも!
- まつぼっくり~!
- こんどはこっちだ~
- まだまだ続く子どもたちの山遊びでした