9月9日 年長児 手紙投函
9月15日(月)は敬老の日。先週は、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに子どもたちがお手紙を書きました。今日はそのお手紙をポストへ投函しに行ってきましたよ。
ポストまでは、ちゅうりっぷ組さんと一緒にお散歩をしながら歩きました。小さい手をしっかりと年長さんが握って、歩きやすいように誘導してくれる姿がとても頼もしかったです 年長さんの方が人数が多いので、年長児同士のペアもできました。こちらのペアは、とてもしっかりと歩いてくれるので、何の援助もいりません 「小学校まで歩く練習だねぇ~」と話しながら、しっかり交通ルールを守って歩くことが出来ましたよ。
現地では、自分の書いたお手紙(封筒入り)を、ポストに投函しましたが…その慎重なこと!! 大事に、丁寧に、ポストの口に入れている子どもたちでした。帰園後は、お手紙が届くまでのお話を、フムフムと聞いていた子どもたち。「金曜日頃には、おじいちゃん・おばあちゃんのお家に届くはず。」と聞いて、「届いたよ!」という連絡が来るのを楽しみにしているようです。連絡が来たら、ぜひ先生たちにも教えてね
運動会ごっこ(組体操)もスタートしましたよ! 今年はどんな姿を見せてくれるかな? 楽しみにしていてくださいね
一緒に、歩いていこうね!
横断歩道は、手を挙げてわたるよ!
ちゅうりっぷさんも上手に渡れたね!