5月20日 親子ふれあい園外保育 保護者さまからのおたより紹介
昨日の親子ふれあい園外保育 保護者さまからのおたよりをご紹介させていただきます。
♡昨日はありがとうございました。ちゅうりっぷの仲間に感化されて普段やらない事に挑戦したりと刺激的な時間を過ごすことができました。クラス活動での歌は、予想以上にしっかりと歌を楽しんでいる様子が見られ感激しました。(2歳児ちゅうりっぷ組保護者様)
♡昨日は遠足ありがとうございました。ギリギリ晴れて良かったです!ブランコにいたようです(笑)まだまだ家族みんなで遊びに行った時と同じような感じですが、そのうち仲良しのお友だちと遊べると良いなと思っています。最後のお歌や帰りの会のところ、みんなすっごくかわいかったです。知ってるところだけでもみんな手の振りつきで歌っていて、超ほっこりしました。ちょっと園の様子がわかって嬉しかったです。ありがとうございます。あの少しの時間で癒されたので、今度の保育参観もすっごく楽しみです。(2歳児ちゅうりっぷ組保護者様)
♡昨日はありがとうございました。〇〇がお友だちや先生方の間でどんな風に過ごしている隙間見れた気がします。やはり昨日も〇〇くんで自由気ままに走り回っているのかと思うと〇〇くんを探しており、2人でブランコを楽しんでいるかと思うと、ちょっとしたことで言い合っていたかと思うと、仲良く笑っていたり・・・。とっても微笑ましかったです。先生方からも普段の姿を聞けて新鮮でした。今度の参観も楽しみです。(年少組保護者様)
♡昨日は参加させていただいてとても楽しかったです。〇〇の中の良い友だちともお話でき、良かったです。ありがとうございました。先生方もお疲れ様でした。ありがとうございました。(年少組保護者様)
♡園外保育ありがとうございました。下の子を預かっていただいて大変助かりました。ほとんどダンゴムシ探しで終わりましたがそれもいい思い出です。(笑)下の子がいるから、迷っていましたが、行ってよかったです。ありがとうございました。(年少組保護者様)
♡親子遠足ありがとうございました。みんなで連れだって遊ぶ姿がかわいすぎでした!気に入ったのか、『〇〇 〇〇のははです!』とおうちで繰り返していました」(笑)
♡園外保育、無事グリーンパークへ行けて子どもたちすごく喜んでいました。先生方も色々と準備など本当にありがとうございます。〇〇が、あんなに先生方に甘えに行くなんて・・・(笑)思っていた姿と違ってびっくりでした。家で抱っことか充分にしてあげられていないのかな・・・愛情不足で甘える先が先生方に行ってしまっているというわけではないかと少し思ったり(泣)
⇒そんなこと、絶対ありませんよ~。ご家庭でしっかり愛情を注いでいただいてもらっているからこそです!お子さんは心の安定感を持って、安心して外の世界へ一歩踏み出してくれています。愛してもらってるからこそ、他人への親しみを持てていると思います。とってもいいことです!!そして私たちも嬉しい限りです!!お母さま、ご心配なく!!
♡昨日は先生達お疲れ様でした。子どもたちはとても楽しかったです。大人とかくれんぼして、大人たちもとても楽しかったです。(年少組保護者様)
♡園外保育ありがとうございました!こすもす組さんに参加できず残念でしたがとても楽しかったみたいです。シロツメクサをたくさんつんで、満足そうに袋に入れブンブンとふりまわしていました(笑) (年少組保護者様)
♡ふれあい園外保育ありがとうございました。父兄含め人が多いのでどうかなと思いましたが、朝の会から元気いっぱい参加することができ、自由時間もいつも家族で来るとき以上にすごい速さで走り回って遊んでいました。滑り台を満喫した後は、〇〇くんと終始本人たちにしか分からない設定のごっこ遊びを楽しんでいました。うわさの〇〇ちゃんと仲良く遊ぶ様子も見ることができました。カップルみたいで可愛かったです♪途中クラスの他のお友だちを見かけると、『〇〇ちゃん!』と自分から声を掛ける様子も見られ、意外な社交性に驚かされました。(年少組保護者様)
♡昨日の園外保育ありがとうございました。〇〇も楽しかったようで、つたない言葉ながら遊んだことを報告してくれました。先生の皆様はお疲れ様でした。(年少組保護者様)
♡昨日は園外保育ありがとうございました。私は、年長クラスへ行っていたので、祖母と参加したのですが、〇〇はとっても楽しんでいたようです♪『かくれんぼした~』『大きな滑り台したよ!』『だんごむし見つけたんだよ!』と嬉しそうに教えてくれました。天候も良く、とても良い一日になりました!(年少組保護者様)
♡昨日は、遠足ありがとうございました。〇〇が友だちと遊ぶ姿をみることができ、いつもこう遊んでいるのかな?と微笑ましい気持ちになりました。しっかり動いたからか、帰宅後は『足が動かない~』と言っていました(笑)(年少組保護者様)
以上、ちゅうりっぷ組さんと年少組さんのお便りを紹介させていただきました。