おおかわっ子だより
mv icon icon icon icon

icon ワイワイ広場

10月1日 保護者様よりおたよりご紹介&お芋料理のお写真募集!!

10月1日 保護者様よりおたよりご紹介

~いもほり遠足を終えて・・・~

先日9月25日の芋ほり遠足翌日にいただきました、保護者様からのおたよりです。ご紹介しますね。

おたよりを拝見させていただいていたら・・・

お芋たちが、色々なレシピでお料理されている様子ですね・・・とっても嬉しいです。

なんかどんなご様子か見たくなってきました。

良ろしければ・・・またお写真見せてください~。(園長の思いつきですみません~)

☆☆大川幼稚園のメールアドレスにお芋料理や、子どもたちのクッキングのご様子など、ぜひお写真お送りください!!

こちら→『ohkawa-you@ohkawa-gakuen.ac.jp』です。後日HPまたはインスタで掲載させていただきま~す!!

 

♡いもほり遠足ありがとうございました。毎年美味しいお芋ですが、今年は特に大きく、大収穫の年だったということで、とても大きなお芋に喜んで帰ってきました。環境の先生はじめ、先生方には日々作業していただき大変感謝しております。お弁当も全部食べてきて、1学期からの成長を感じました。(年少児保護者様)

 

♡いもほり遠足ありがとうございました。〇〇ちゃんのお顔より大きいぐらいのお芋!驚きました。とても楽しかったようで疲れたのか帰宅後すぐお昼寝しました。(年少児保護者様)

 

♡昨日は無事遠足に行けて何よりでした!想像していたよりも大きく、重いお芋をいくつも持ち帰ってきたので、驚きました☺本人のリクエストで半量ほどを焼き芋にして早速いただきました!甘くて美味しく喜んでいました♪(年少児保護者様)

 

♡昨日のいもほり、すごく楽しかったみたいです。袋に入った大きな芋を『すごいでしょ~!〇〇とったんだ~』と何度も見せてくれました。本人が『いもごはんや焼き芋はいやだから、デザートにしよう?』と言うので、さっそくこの1日に一緒に作ろうと思います。今日も朝から『いもほりやりたいな~』と言ってます。今日はないよ・・・貴重な経験をありがとうございました。

 

♡昨日はありがとうございました。車で寝てすっきりしたのか、帰ってからお腹すいた~とお弁当を食べ元気に遊んでいました。熱もなく大丈夫そうです。ご心配をお掛けしました。お芋大量でびっくりしました。みんなでいただきます!(年少児保護者様)

 

♡お芋ほりはめちゃくちゃ楽しんだみたいです。前日から『明日はおべんとういるからね』『おやついるからね』と自分で確認し、当日朝もお弁当のチェックをして登園したらしいです。前日にはスコップを持って、掘る真似をし、作ったお芋レプリカを抜いてシュミレーション完璧でした。持ち帰ったお芋もとっても立派でした!!ドヤ顔で報告していました。カレーにして食べるの希望とのことでした。(年少児保護者様)

 

♡遠足ありがとうございました。『ないてたら、ゆか先生が(おいも)とれるところ連れて行ってくれた』と話してくれました。お芋を大事に大事に抱きしめ、ドヤ顔で家族に見せる姿が微笑ましかったです!一緒に洗って、ポテトにして美味しくいただきました。先生方、環境整備の職員様、そして年長さんありがとうございました。(年中児保護者様)

 

♡芋ほり遠足ありがとうございました。〇〇、とても楽しみにしていて家で『さつまのおいも』の絵本を読んだり、園で作ってきたサツマイモをクッションでかくして『うんとこしょ~』と引っ張ってシュミレーションをしたりしていました。本物のサツマイモを見てビックリしました!大きい~すごく立派なお芋を持って帰ってきてくれました!『お芋ごはん作って~』とリクエストがあったので、今日の夕飯は『さつまいもごはん』にしたいと思います。ありがとうございました。(年中児保護者様)

 

♡いもほり遠足ありがとうございました。前々日、体調をくずし、2年連続芋ほりごっこが出来なかったことを、本人は残念がっていましたが、当日は参加できて良かったです。昨年は2本だったお芋も今年はこんなに大豊作だったんですね。〇〇も嬉しそうに見せてくれました。途中で折れてしまっているものは早く食べたほうが良いと聞いていたのでさっそくおやつに大学芋を作っておいしくいただきました😀(年中児保護者様)

 

♡ずっと楽しみにしていたお芋ほりとっても楽しかったようで家でもニコニコでした。毎日幼稚園が楽しいようです。いつもありがとうございます。(年中児保護者様)

 

♡今日のお芋ほり遠足ありがとうございます。立派なお芋を持ってにこにこで帰ってきました。いままでの幼稚園の活動で一番楽しかったみたいで、『毎日お芋ほりしたい~!!』と言っています(笑)帰ってから一緒にお芋を洗って夜ご飯に、おいもの天ぷらを作りました。とっても美味しかったようで、『〇〇が掘ってきたから、美味しいね~』と言っていました。かぜをひいているお兄ちゃんにも大好評でした。あと、お芋ご飯とスイートポテトになる予定です。子どもたちの心に残る季節の行事をありがとうございます。猛暑の中でのお世話や当日までの準備など大変だったと思います。本当にありがとうございました。(年中児保護者様)

 

♡遠足の朝、小雨に不安そうでしたが楽しかったようで沢山教えてくれました!お芋を抜くのが楽しかったようで、またしたい~と言っていました(笑) (年中児保護者様)

 

♡遠足ありがとうございました。大きなさつまいもをひとりで掘ることができたと嬉しそうに話してくれました!(年中児保護者様)

 

♡昨日はお芋ほりありがとうございました。たくさんあってびっくりです。(年長児保護者様)

 

♡昨日はお芋ほりありがとうございました。沢山持って帰ってきたのですが、あんなに沢山で良かったのでしょうか💦持たせた袋が大き目だったからかなあと思ったり・・・。本人はとても楽しかったようです。最後のお芋ほり、楽しめて良かったです。(年長児保護者様)

 

♡遠足ありがとうございました。とても楽しかった様で、いろいろ話してくれました。主に虫の話ですが(笑)今年はとても大きなお芋でビックリ!!です。何作ろうかな~♪って話しております。(年長児保護者様)

 

♡昨日は芋ほり遠足ありがとうございました。春につるさししたさつまいもが、今年の暑さとじゃがいも掘りの延期も思い起されどうかな・・・と思っていたのですが、3年間で初めての大収穫&とっても立派なお芋でびっくりしました!!『年長さんは、つるとりからで、ゲジゲジみたいなのが出てきて、キャ~!ってなったの』など、楽しかったようでたくさんお話してくれました。早速、〇〇が選んだ1番大きなお芋をふかしいもにして、家族みんなで美味しくいただきました。普段さつまいもが、どちらかというと苦手な〇〇なのですが、自分で掘ったお芋は別格なようで、『おいしい~甘い!』とパクパク食べていました♪残りのお芋をどう食べようか、また楽しみながらいただきます。先生方、環境の先生方、本当にありがとうございました。(年長児保護者様)

 

♡お芋ほりありがとうございました。朝の曇り空を見て、『今日がんばって早起きしたのに・・・』と半泣きでしたが、帰ってくるなり『ママ!!みんなで分けたから袋に入ってるのはこんなけだけど、僕いっぱいいっぱい掘ったから!!』と、とっても嬉しそうでした。(年長児保護者様)

 

♡芋ほり遠足ありがとうございました。『こ~んなにおおきいおいも、みんなでちからをあわせて、え~いしょってほったんだよ💛』と嬉しそうに教えてくれました!!袋の中にもたくさんのお芋💛チップスにしてほしい、大学芋もいいし、天ぷらもいいな~と夢が膨らみます☆彡お弁当もピカピカにしてくれました。また年長さんでの思い出が増えましたね!!(年長児保護者様)

 

♡今日はいもほり遠足、楽しいお時間をありがとうございました。あまりにもBIGサイズのお芋たちにびっくり。帰宅後もとってもほこらしそうな〇〇でした。お姉ちゃんと夫に『おおきいの取れた!』と伝えると2人とも長靴が入っている方の袋を覗いていたのがおかしかったです。長靴にも負けない程のお芋たち貴重な体験をさせていただき3年間ありがとうございました。ゆっくり味わって食べさせていただけます♪(年長児保護者様)

 

♡芋ほり遠足ありがとうございました。また昨年とは違う〇〇からの遠足の出来事の報告話をうれしく微笑ましく聞かせてもらいました。『お芋をうんとこしょどっこいしょしたらね~ツルが切れちゃったの。だから、頑張って取ったんだよ』と詳しく説明してくれ、帰ってきた父に袋に入ったさつまいもを誇らしげに見せていました。昨日は調理できませんでしたが週末にはスイートポテトを二人で作ろうと思います。(年長児保護者様)

 

♡芋ほり遠足ありがとうございました。大豊作で自慢げに収穫したお芋を見せてくれました。大学芋、お芋パンケーキ、天ぷらなど、色々メニューリクエストされましたが、祖母が言うにはさつまいもは1~2週間寝かせたほうが、より甘みが増すそうなので、ゆっくり頂きたいと思います。(年長児保護者様)

 

♡お芋ほり、すごく楽しかったみたいです。今日、大学芋にする予定です😀芋ほりから帰った後も、パパとサッカー→プールと活動していたようです。(年長児保護者様)

 

 

一覧へ戻る