幼稚園の近くの石積(いしだて)神社に全園児で七五三のお参りに行ってきました。
石積神社は、お天気の良い日に、時々お散歩に行っては、いつも見守ってくれてありがとう。と子どもたちとお参りにも行く神社で、子どもたちにはとても身近な神様の住む神社なのです。
今回は、神社に着くと『今日は神様がいるね。』と、みんなを出迎えてくださった宮司さんを見て子どもたちは少し緊張の表情でしたよ。
年長さんは社殿の中に入らせていただき、祈祷してもらいました。
こんなに元気に成長しました。とお礼を伝え
もっともっと元気に賢く育つようにこれからも見守ってください‥とみんなでお願いをしてきました。

ちょうちょぐみさん りんごグループ

ちょうちょぐみ ぶどうグループ

ひよこぐみさん

りすぐみさん

ぱんだぐみさん

うさぎぐみさん

あひるぐみさん

ぺんぎんぐみさん

きりんぐみさん

ぞうぐみさん

らいおんぐみさん
幼稚園に帰園後、お祝い御膳を給食の先生に作ってもらいました。
幼稚園からは、手作りの七五三の袋に千歳飴。
石積神社の宮司さんからはお守りをいただきました。
みんなスクスク大きく成長していってね。
七五三 おめでとう!