9月11日 今日のあそび
2学期がスタートしてもう10日が過ぎたのか・・・とビックリします。朝夕がぐっと涼しくなり、体調を崩しやすい季節です。皆さん気を付けてくださいね。今、幼稚園はインフルエンザの流行はございません。他の園ではかなり感染者が増加しているので、手洗いうがい、睡眠等をとるようにして、運動会に向けて十分に気を付けていきたいですね。
今日は、はじめての運動会に向け年少さんがダンスと隊形移動の練習をしていました。ひとつひとつ丁寧に指導してくださる担任の先生や補助の先生方、そして実習生の先生・・・みんな総出です(笑)。でもあっという間に覚えてしまい、大拍手が起こっていました。やればできるね年少さん!!これからもがんばろうね♡
年中さんは、敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんへお手紙づくりに取り組んでいました。かわいい手形や顔写真を入れた作品です。きっと喜んでいただくに違いありません。お手紙はご家庭で用意いただきました封筒に入れて、ポストに投函する予定です。
おじいちゃんおばあちゃん、子ども達頑張って作っていますので、お家で楽しみにお待ちくださいね。

たんぽぽ組さんです 順番に並んで隊形移動しています

先生のおはなしもしっかり聞いていますね

みんな頑張っています♡

手にはポンポンを持っているふりをしてダンスです

みんな楽しそう~♡

いい笑顔♡

こすもす組さんのようすです

時々眠たくなる・・・(笑) でも頑張っているよ

先生と一緒に頑張っています

スタンバイのポーズの練習

場所のお引越しです

ゆり組さん 敬老の日のお手紙作りです

机の上もいっぱいで、大忙しで作業を進めていますね

お友だちとの会話も真剣(笑)。

にんまり~♡

自分の写真を手に持ち・・・『ぼくはど~っちだ?』ってやっています

話を聞くときは聞きます

すみれ組さん 自分の名前の文字もしっかりと書いてくれていましたよ

『今日さあ、大きなカミナリ鳴ったよね~』とおはなししながらも集中して取り組んでいました

早くおじいちゃんおばあちゃんに見せたいな~