6月28日 安濃の里山の園外保育にでかけました(たんぽぽぐみ・すみれぐみ)
昨日、梅雨明けをしてびっくり。もうすでに、夏本番のような気候。しかしバスの先生が、『暑さは昨日のほうが感じた気がするなあ』とお話してみえました。
昨日に引き続き、3歳児たんぽぽ・4歳児すみれの異年齢保育での園外保育に安濃の里山へでかけました。
ペアさんと一緒に、園外活動です。今まで、園内で様々な活動を一緒にしてきたので、お互いの仲も少しずつ深まってきましたね。
バスに乗って出発!
山の入口には、昨年度挿し木をしたアジサイの花が見事に開花して、美しい景色が広がっていました。安濃の山の中には、様々な色や種類のアジサイがたくさんあり、今日は本当に見頃でしたよ。
そして子どもたちに人気の可愛いアマガエルたちが、みんなをお出迎えです。
ザリガニ池には、かわいいザリガニの赤ちゃんが顔お出していましたよ。
年中さんのお兄ちゃんお姉ちゃんは自分の遊びたい欲求を少々セーブしつつ、年少さんにペースを合わせ、優しく見守りながら、いろいろなアスレチックを楽しんだり、散策に夢中になったりしていました。
シーソー遊びの一コマ。
年少さんがとっても体重が軽いので、思わず自分の方に重心が傾き、ドスンと地面について『いてっ』となり、目を丸くするような一場面もあったそうですよ(笑)。
- バスに乗車しました~
- かぜのもりOZまでお願いします!!
- 山に到着です!
- お兄ちゃんと一緒にブランコ乗ったよ♪
- こちらは3人組さんです
- 高いところに登れたね
- シーソーしてみよう!
- ドスン~いてて…ぼくのが重たいね
- アリの行列発見です
- 捕まえてみようかな…
- こうやって降りるよ
- シーソー先に座ってごらん、ぼくは後で乗るから
- あっ、何か見つけたね
- 斜面は急だけど、ゆっくり進めば大丈夫だよ
- 降りられたね…
- みんなでブランコ楽しいな
- シールをここに貼るよ
- できたかな?
- 私がシール貼ってあげるね
- シール貼れてよかったね
- 私も貼るね
- お兄ちゃんと一緒だなあ
- カエルを見つけた!
- みんな山の中をしっかり観察中
- いばらの葉も、サザンカの葉も見つけたよ
- かわいいアマガエル触れた!
- 触ってごらん
- ちょっと怖そう(笑)
- ターザンロープに挑戦
- ゴール!
- 自分でタイヤを元の位置に運びます
- クライミングにも挑戦です
- できたね~!!
- またカエルかな(笑)
- 見てみて~♪
- ブランコでゆっくり休憩中