5月20日 園庭の環境整備をしました
今日は1年に1回の園庭の大掛かりな環境整備を行いました。
昨日までの雨も上がり、快晴!朝から理事長がお茶と塩分チャージのタブレットを差し入れしていただき、みんなで気合を入れてがんばりました。
砂場の砂が、園庭へどうしても持ち出して遊んでしまうので、戻す作業、うんていの下の人工芝のお掃除、側溝の砂取り、小さなままごと用のお家もひっくり返して、水を出し、砂を出し・・・。耕運機も使って砂場もふかふかです。休日のところ、学園総務の先生方も手伝ってくださいました。ありがとうございました!朝、8時半過ぎから11時前までみっちりがんばった先生方、本当にお疲れさまでした。

側溝の上に溜まった砂を取り除きます

人工芝の砂をはたきおとします。バッティング状態です・・・

若い先生方が1時間くらいずっとやり続けてくれていました・・・大丈夫?

理事長もありがとうございます

保育園の先生方もありがとうございます

部長もありがとうございます

調理専門学校の岩本先生もお手伝いありがとうございました。

お家もひっくり返して大掃除

あと少しがんばろう~!

終了!!綺麗~!!みなさんありがとうございました。