5月に入り、2年生は19日より始まる施設実習2-2の準備が始まっています。新型コロナウイルスも落ち着きがみえ、施設様のご理解を得て、何とか実習をスタートすることができました。

実習前には、恒例の教員からの送り出し行事として激励会を行っています。一人ひとりの教員からあたたかい言葉をいただき、勇気100倍で、25日間の実習に臨みます。

今年から三重介護に新たに大川学園総務部長の南川先生を介護総括としてお迎えし、学生達にアツいメッセージをいただきました。(担当授業はレクリエーションです)

25日間、大変ですが、共に頑張りましょう!

1年生は、恒例となっている洗髪・整髪・手洗いの授業を実施しました。実習1-1で必要になってくる授業です。洗髪や整髪、手洗いは普段の生活で行っていることですが、授業として行うと難しいようでした!

三重介護では、実践に即した実技授業を行っています!