11月24日 歯磨き指導
今日は、歯科衛生士さんにご来園いただき歯磨き指導をしていただきました。
エプロンシアターで、鬼さんのお話がはじまりました。鬼がでてきた瞬間固まる園児たち(笑)。
歯磨きをさぼっていて、虫歯がいっぱいになり、また虫歯の影響でたべものが食べられなくなってやせ細ってしまった鬼さん。
そうならないためにもしっかり歯磨きをしましょう、とお話がありました。自分たちで磨くことも大切だけど寝る前に、お家の方に仕上げ磨きをしてもらいましょう!というお話もありました。先生から子どもたちに、お家の方にきちんと伝えてね~とお願いしましたが、伝達できるかな?
年長さんは、持参して頂きました歯ブラシのチェックと、歯の磨き方をゆっくり教わりました。ブクブクうがいも大切さも教えていただきました。今日から早速実践できるといいですね。
さてあと少しで11月も終わり・・・。早すぎる。
1年の最後の月、12月です。みんなでお約束を交わしました。
お約束:
①うがい、手洗いをきちんとしよう!
②脱いだ服はたたんで入れよう!
以上です。
先日園長会があり、市内の私立幼稚園の情報交換の中で、『コロナウィルス感染』の急増と共に『ヒトメタニューモウィルス』の感染が非常に増加しているとのことでした。
大川幼稚園では、この数か月、園児の感染はゼロであり他園さんに驚かれました。本日の欠席も7名のみです。みなさまのご家庭においても感染対策のおかげと感謝申し上げます。
- 12月のお約束を聞きました
- 歯医者さんにもお越しいただきました
- 歯科衛生士さんのお話スタート
- 歯を磨いていますか~?『は~い』
- 鬼さんは歯ブラシしていません
- みんな真剣な顔つきです
- ちゅうりっぷさんもじっと見入っています
- 歯磨きしないと虫歯になって、こんなに痩せちゃうよ~
- 歯ブラシの持ち方の練習です
- 歯ブラシの向きをしっかり変えて磨きましょう
- こんなかんじ?